|

シワ・たるみのメカニズム
シワ、たるみの原因
真皮層では、張り膠原繊維(コラーゲン)・弾力繊維(エラスチン)と、その間にあるヒアルロン酸が何らかの原因で減少または、紫外線によって変性することで、皮膚の老化(シミ、シワ、たるみ)が進みます。
シワ、たるみの改善方法
繊維芽細胞がつくる3つの物質として、コラーゲン(皮膚の張り)、エラスチン(皮膚の弾力)、ヒアルロン酸(皮膚の保湿)があります。シミ、シワ、たるみの対策としては、それら3つの物質の合成を促進し、3つの物質の分解を抑制することです。コラーゲンやエラスチンが少なくなると、皮膚にシワ、たるみが生じます。また、ヒアルロン酸がなくなると、皮膚に潤いがなくなります。
シワ、たるみとコラーゲンの関係
コラーゲンの減少に伴い、コラーゲン繊維は細く直線的になり、絡み合いがなくなり、ほどけかけます。このようなコラーゲン繊維の状態から、真皮層が薄くなり、肌の張りを保つ網目構造がまばらになってしまうため、皮膚の張りがなくなり、シワやたるみの原因になります。
活性酸素とシミ、シワ、たるみの関係
紫外線と乾燥は、外からのシミ、シワ、たるみを作る原因ですが、もう一つの原因として『活性酸素』があります。活性酸素が発生すると、肌の張りを保つコラーゲンや、肌の弾力を保つエラスチンなどを変性させ、シワ、たるみができてきます。それをそのままにしておくと、シワ、たるみは固定されてしまい、改善が難しくなります。
シミやシワ、たるみのケアは、活性酸素を取り除くサプリメントで、内側からの予防と治療を行う必要があります。さらに、サプリメントでは肌の材料を補うことや、肌の形成を促進することもできます。
肌の外側から働く、ヴィセラのスキンケアと、サプリメントによる内側からの予防と治療で、赤ちゃんのようなみずみずしく、プリプリの素肌にもどる日も近いはずです。
|
|